「ソードアート・オンライン 星なき夜のアリア」見てきました。面白かった、最初から最後まで。感想まとめました。
セリフは同じでも場所が違うシーンはいくつかあった。でも、同じアングルのシーンは結構あったな。
冒頭シーン
最初のシーンでミトが戦ってる敵、あそこでキリトは刀スキルのモンスターを知ったんかな。だからコボルトロードの刀スキルがどんなんか分かったんかな。
アスナの学校の友達との様子、家族との感じ、アスナのお父さんとかお兄ちゃんとの会話はなかなかレアよ。
ミト
アスナのあの髪型、ハーフアップにしたのはミトだったんやな。
SAO βテストが終わった時のミトのアバターが体育座りはなかなかシュールやった。
ミトのアバターの時の声がまさかのドラゴンボール フリーザー役の中尾隆聖
ミト役の水瀬いのり、SAOシリーズ出てなかったのが、少し意外やった。
ミトがいて、ストーリー少し変わるかなって思ったら、ギリギリいけてるかいけてないかのラインやったな。
リトルペネント
アスナがペネントに襲われて、ピンチになるシーンはキリト早く来てくれってめっちゃ思った。見てられなかった。やっぱキリトは強い。
一層攻略会議
キバオウ、一期の時は上の方に座ってて、
「ちょーまってんか」って言って
わんぱくにジャンプして降りてくるシーンがあったけど、今回は一段目に座ってた。残念。
アスナのお風呂シーンしっかりあった。そこでアルゴも出てきて欲しかったな。
一層ボス戦
最初ボス部屋に入った瞬間、
部屋が端からどんどん明るくなるのが綺麗だった。
戦闘シーンは今のSAOのCGのレベルで描いてるから、めっちゃ鮮やか。剣が当たる音とかも響く。
キリトとアスナがボスと戦ってる中、ミトが助けたりしてたから、そこは一期と違うかな。
戦いのシーンもいつもの音楽でテンション上がった。
キリトをビーターと罵ってたキャラがジョニーブラックやったらしい。驚いた。
そして、一層ボス撃破後、アルゴ出てきそーやなって思ったら、ちゃんと最後に出てきた。
エンドクレジットはSAO一期のedと似てる、画像がスクロールしていく感じ。
SAO映画次回作2022年公開

ソードアート・オンライン プログレッシブ 4巻で、5層攻略の話。
冥き夕闇のスケルツォ
が2022年映画するらしい。ってことは映画では五層まではカットかな。
グッズ
- パンフレット


表紙がラメっぽくなってて、アインクラッドが光ってる。対談が結構面白い。特に原作者川原先生、キャラデザのabec先生、編集の三木さんの対談がよかった。結構中身がっつり喋ってくれるから。
- βテスターガイドブック風メモ帳


映画に出てきた、エギルとディアベルが持ってたガイドブックと見た目が同じもの。
別に使わないけど、これがあのガイドブックかって気分にはなる。
特典
キリト、アスナ、ミトのランダム、3枚繋がるらしい。より集めたくなるよな。
ちなみに前に並んでた二人もミトやった、ある程度はまとまってるのかも。まぁ狙いようは無いけど。

SAOの特番の感想も書いてます。そちらもよろしければ↓