京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2021 (kyomaf.kyoto)
2021年9月19日に開催された京都国際マンガ・アニメフェア2021(京まふ)に行ってきました。
メガホンで呼びかけてて、久々のアニメイベントっぽくて、そこでテンション上がってきた。9時21分に行ったけど、5分くらい並んだかな?河原町駅から一緒の女の子たちが会場までずっと一緒だった。全体的に女性も多くて、外国人もわりかしいる。
1階展示
ブースがいっぱいあって、それぞれ展示やショップがある。

アニメツーリズムのコーナー、色々聖地見れて面白かった。おもしろかった。見てたら知らない聖地いっぱいあった。あの展示してた聖地巡礼マップ全部欲しい。


京都アニものづくりアワード第一回(みやこめっせステージ)
京都アニものづくりアワードの表彰式があった。座ってた席が右前の企業さんの人が座る席の一つ後ろの列だったから、なかなか見やすかった。

声優生で見れるイベントひさびさすぎて、みる前から緊張してた、ドキドキやった。
わりと空きはあったかな年齢層わりかし高め、30代くらいの人多い。
内田真礼に表彰される企業さん羨ましい。
リアル内田真礼、めっちゃかわいかった。今回のイベントは結構前の方の席だったから、割と顔認識できた。
総合グランプリのeveの「心予報」、会場のいいスピーカーで聞けてよかった。
- 京都アニものづくりアワード2021の表彰作品はこちら↓
第1回 京都アニものづくりAWARD 表彰者 | アニものづくりアワード (animono.jp)
- 京都アニものづくりアワード アニメーションCM部門のノミネート作品はこちら↓
おひるごはん
再入場できるみたいなので、外でお昼食べに行きました。するとこんなのやってた。



3階展示
一階と同じようブースがいっぱいある感じかな。京まふショップがあった。



↑プロメアのリオでしかない笑。


ブルーピリオド(京まふステージ)
TVアニメ『ブルーピリオド』スペシャルトークショー in 京まふ

ブルーピリオドのトークイベントは初めてらしい。衣装もそれぞれブルーピリオドっぽくオシャレな絵の具ぶちまけた感じの服。
キャラ紹介に交えながらエピソードトーク。
2話アフレコ時、峯田大夢と森先輩役の青耶木まゆさんとのやりとりがうまくいかなかったそう。佐伯先生役の平野文さんが見てて「それじゃ言葉になってないよ」的なことを言われて、終わった後に「いいじゃない」と言われたというほっこりエピソード話してた。
もう全話取り終わってそうな言い方やったね。
キービジュアルの背景がNY在住の美術家の山口歴さんが書いてることについての話もあったな。
山下大輝がデクの印象しかないから、世田介楽しみ。帰り女子の山下大輝のファンが山下大輝のことかわいかったって言ってて、確かにキュルンとした顔してた。
司会してたMBSのアナウンサーの鈴木健太さんの声もよかった。
情報は次の三つかな
- アニメ公開日時発表 10月1日〜
- 24日特番あり 峯田大夢、宮本侑芽VTR出演 絵を描いたらしい
- 峯田大夢 絵画教室で油絵挑戦 順次公開
2階真ん中でまじで見やすかった。最高。山下大輝と何回か目あったと思ってる。
最後に
生の声優も見れたし、ステージ二つともいい席やったし、特にブルーピリオドの方の席がよかったから、より楽しかった。コロナ禍でアニメイベントもなかなかなかったから、ワクワク、ドキドキした。来年も行こかな。