
全体的にはよくある原画展と同じやね。
こないだ大丸でやってたD-Grayman展でも思ったけど、8割9割20代の女性やった。平日の10時に行ったけど。後期に行ったから、リピーターの女性ファンが多かったのかな。
音声ガイドある。
入る時の消毒液の横に堀越先生の合金フィギュアあった。
展示内容
原画とともに物語を振り返っていく感じ。
最初は原作絵の映像が流れていた。
次のコーナーで 1話が掲載された時のジャンプあった。
雄英高校入学→USJ襲撃事件→雄英体育祭→ヒーロー職場体験→保須市襲撃事件→夏の林間合宿→プロヒーロー仮免許取得試験→ヒーロー科1年AB対抗戦
ヒミコと荼毘の等身大
13号のusjの看板もあって、かわいかった。
ab対抗戦のコーナーは雄英高校のジオラマ、峰田の原画のコーナー、カラーイラストもあった。
ZONE 3 HEROES vs VILLAINS -宿命の衝突-
唯一写真撮れるゾーン
ヒーローとヴィラン連合も
等身大パネルと紹介

















ヒミコ コンプレックス 原画展
アニメのコーナー
フランス盤27巻ヴァリアントカバー
マーベルコミック描いてるライアンステックマンが描いたやつ
こんなレアな商品があったとは知らんかった。欲しい。
ZONE EX+
ラフ画、原画、その後ろの壁一面にデジタルで描いたカラーイラスト飾ってあった。
ZONE 5
今の戦いの原画
展覧会書き下ろしイラスト11点
全員のイラストとか、ヒミコのイラストあった。
チケットと時間について
特典の特製リーフ VOL.4 ヴィランズ は退場するときにもらえた(机にいっぱいんで並んでた)
ショップは出て4階にあるナレッジシアターにある。
出る時にもらえるショップ入場チケットと原画展入場チケット両方ないとグッズ買えない。
ショップ入場チケットは回収された。
原画展自体は1時間くらいで見終わって、
ショップは30分くらいいたかな。
ホークスのフィギュア
ショップにあったホークスのフィギュア飾ってあったんだけど、羽がすごかった。これは現物見た方がいい。
原画見て思ったこと
堀越先生はホワイトの使い方うまいなって。
上鳴の雷と青山くんの光がホワイトで描かれてた。
あとキックの書き方がうますぎる、迫力ありまくり。
グッズ紹介の記事も書きます。
ヒロアカの映画の感想はこちら↓