『ソードアート・オンライン プログレッシブ(SAOP) 星なき夜のアリア』4週目特典のボイスドラマゲットして、そのついでにIMAXも見て、その感想を書きました!
さらに第1層の話、色々あるので軽く時系列にまとめました。
SAO IMAX
- 最初は縦が長くて、アスナのリンクスタートの時、1層のボス戦開始時とかの没入感えぐかったけど、戦闘中は画面が切れてる感じがした。
- 茅場の声が後ろ右上から聞こえてた。
- コボルトロードの叫び声が響く
- オーディナルスケールのとき特別音響バージョンを見に行って、刀がぶつかる時の音がすごい響いてたけど、その時と同様に音の響きがすごい極まってる。
4週目ボイスドラマ
4週目の入場者特典はabec先生のイラストカードとボイスドラマです。ボイスドラマは一層でのリズベットとシリカはどうしてたかの話。第一層だから、高垣彩陽さん(リズベットの声優)も日高里菜さん(シリカの声優)も初々しい感じだして演じてる感じした、それも新鮮でよかった。第一層でのシリカとか叫んで終わってるからね、新しい話聞けておもしろかったな。
NOVELTY | 『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』オフィシャルサイト (sao-p.net)
SAO プログレッシブ 時系列
SAO プログレッシブのだいたいの時系列まとめました。
- アニメ「SAO」1話:キリトがSAOを始めて、
- 小説「SAO8 アーリー・アンド・レイト」始まりの日:茅場昌彦がデスゲームを宣言して20分後からの話。ホルンカの村でコぺルという少年と植物モンスター《リトルペネント》のクエストをする。《アニールブレード》が手に入るクエスト。
- 特典小説 「SAOP その次の日」:SAO正式サービスの2日目、アルゴとの出会いの話。アルゴとクエストをする。クリームが手に入るクエスト。
- アニメ「SAO」2話:2022年12月2日昼、第1層攻略会議~第一層突破
- 小説「SAOP1」:2022年12月2日午前4時頃、キリトがフードを被ったアスナとダンジョンで出会う~キリトが第二層突破
- 映画 「SAOP 星なき夜のアリア」:アスナがSAOを始める~第一層突破までの物語
アーリー・アンド・レイトは《リトルペネント》出てくるし、特典小説はキリトがアスナにあげてたクリームのクエストの話だからこの2つ読んだうえで『SAOP 星なき夜のアリア』を見るとより物語に深みが出て面白いかも。

その他気づいたこと
- キリト、第10層到達した、この2つのワードで、映画冒頭シーンでキリトが倒したのは第10層ボスモンスター《カガチ・ザ・サムライロード》かと思ってて、前作オーディナルスケールでも出て来たモンスターやと思ってた。けど、キリトが倒したのは《オロチ・エリートガード》ってモンスターでたぶん第9層ボスモンスターっぽい。
- キバオウと同じパーティのちょんまげのやつ、今後の展開に出てくるやつ?
- ミトはキリトがあの第9層で追い抜いていったやつって気づいたのかな。
- アスナがミトと仲直りして、ミトからレイピア受け取って、走りながら装備して、コボルトロードの攻撃を避けようとして、ローブが取れて、髪がひらり、ここらへんから最後のキリトが決めるとこまで全部かっこいい。背筋伸びる。同じ描写やのにカメラワークとか一期とはレベルが違う。
- 一期だと「このフードの子はこんなに美人な子だったのか」って思ってるように見えるけど、映画だと「このフードの子があの子だったのか」って思ってるように見える。
- アスナに「二人で倒そう」って言われたとき、まだ動揺が残ってて、キリト「お、おう!」ってちょっと戸惑いつつ言うのがいい。
- アスナが上突きするとこ、戸松さん声裏返り気味のように聞こえた。
- 最後、キバオウがデイアベルのこと言って、泣いてるシーンの右にいるやつ、リンドに似てるような気もする。
冥き夕闇のスケルツォ 公開日の予想
SAO正式サービス開始日が2021年11月6日、今回の映画『SAOP 星なき夜のアリア』の公開日が2021年10月30日。なぜ、ずらしたんやろ、まぁその一週間後が11月6日だからセーフではあるけど。
そして、小説『SAOP4』の冒頭は2022年12月28日。4層が突破されたの2021日12日27日。
つまり来年のSAOの映画『ソードアート・オンライン プログレッシブ 冥き夕闇のスケルツォ』は2022年の12月21日か12月28日のどっちかに公開されると思うな。
SAOの感想、まとめなど色々記事書いてます。よろしければそちらも。