初めて青春18きっぷを使って、3人1泊2日倉敷旅行してきた。
この記事よんだら、大体の感じはつかめると思う。
大阪から朝出発して、
一日目に尾道と鞆の浦行って、倉敷で泊まって、
二日目に倉敷を観光して、瀬戸大橋とか見て、帰ろうと思ってたけど、
一日目なんやかんや時間が足らず、尾道は断念。鞆の浦だけしか行けなかった。
青春18きっぷで気を付けること
- 3人1泊2日で行く場合、青春18きっぷ5枚1セットで一枚足らないと思うけど、岡山駅から少し歩いた商店街の入り口の金券ショップで一枚の青春18きっぷ買えるよ。時期にもよるけど。
- 電車の到着時刻とバスの発車時刻はしっかり見とくべき。なんもない駅で30分とか待つことになる。姫路駅、岡山駅とかでうまく時間調整すべき。
- 行こうとしている施設などが開いてるかチェックしておく。
- 夜食べる店決めておいて、空いているか確認しておく。
- 1時間半に一回くらいイベントはないとキツイかな。
- 車窓がある程度楽しめる線じゃないと面白くない(山を走ってる部分とか)。田舎、都市とかは見てて面白い。
一日目
- 姫路
姫路に到着 おなかがすいたので、pioleのおみやげ館で軽食として明石焼きのたこぬいた玉子焼きを食べた。

岡山駅に到着 駅の上のさんすての吾妻寿司で岡山名産のままかり寿司、ついでに高かったけどぼたん海老を食べた。激うま。


- 鞆の浦
鞆の浦向かうために、岡山駅から福山駅へ。福山駅からバスで30分500円で行ける。
灯台風情ある。



二日目
- 倉敷美観地区
朝、どっかモーニング空いてるかなーと思って、探したけど、緊急事態宣言中ということもあり、どこも開いておらず。人のいない倉敷美観地区の景色を見回って、風情のある景色を写真撮りまくった。雰囲気よかったー。あの明治の感じいいよね。



- 倉敷アイビースクエアー
建物がきれいなアイビースクエアに行った。





10時になり、くらしき桃子が開いたので桃パフェ食べてきた。白麗ってっ桃を使っているらしい。ほぼ一個入ってた。 めっちゃ甘い、うまい。
店の公式サイト→ くらしき桃子

その後、早くて空いてなかった店とかを見るために美観地区をもう一周した。
人のいる観光地の感じの倉敷もいい。
SNOOPY chocolat って店もスヌーピーのッグッズとか店内もかわいい感じでおすすめ。
SNOOPY chocolat SNOOPY chocolat
- 瀬戸大橋
瀬戸大橋を渡りたいなと思って、岡山駅で乗り換えて、香川県の坂出駅まで行った。マリンライナーに乗ったので、坂出駅で降りないと、次は高松まで行ってしまうので注意。島を電車で渡るってめずらしいから渡るべき。
- 鷲羽山
坂出から児島駅までもどってきて、島々の景色を見ようと、鷲羽山に行くことにした。

バス、レンタサイクル、タクシーと選択肢があって、バスは本数あまりないし、レンタサイクルも休業、ってことでタクシーで行きました。三人なら一人500円くらいかな。
頂上まで行くの少し時間かかるけど、すごいいい景色!!!行くべき。


15時くらいには岡山駅から帰って行ったかな。
なんやかんやで色んなとこいけた。青春18きっぷおすすめ。